戸建てではなく、マンションを購入した理由
住宅の購入は人生の三大支出の一つ。賃貸か持ち家かというのも悩みどころですよね。今回は“持ち家“という選択をした人向けに、なぜ私が戸建てではなくマンションを選択したのか、実際にマンションを購入した経験をもとに詳しく解説していきます。戸建かマンションの購入で悩んでいる方の参考になると嬉しいです。
この記事はこんな人におすすめ
・マンションか戸建どちらを購入すべきか悩んでいる人
・将来マイホームを購入したいと考えている人
マンションを選んだ理由①駅近物件が多いから
住宅購入において、どこに住むのかは一番重要な問題です。私が住宅購入において重視したのは、駅近であるということ。主人は毎日電車を使って通勤しています。中心地に近く、かつ駅近であるためには予算的にもマンションという選択肢になりました。もちろん、駅近の戸建てもありますが土地代だけでもかなり金額が上がってしまいます。金銭的に余裕がある人は、駅近で戸建てを買うという選択肢もありですね。
マンションを選んだ理由②転勤族だから
うちは転勤族のため、賃貸に出しやすいマンションを選びました。皆さんも引っ越しをする時、マンションやアパートを探す人は多いと思いますが戸建てを探す人は少ないですよね。将来賃貸に出す可能性を考え、マンションを購入しました。
マンションを選んだ理由③セキュリティがしっかりしている
戸建てとマンションで大きく違うところは、オートロックがついているところ。オートロックがついていることでセキュリティは高くなります。更にマンションによっては管理人さんやコンシェルジュが常駐しているマンションもあるので安心して生活することができます。
マンションを選んだ理由④地震に強い
日本は地震大国でいつどこで地震が発生してもおかしくありません。マンションは鉄筋鉄骨などでできているため、木造の建物より構造がしっかりしています。また近年耐震基準がより厳しくなっているためマンションは地震に強いと言えるでしょう。
マンションを選んだ理由⑤水害に強い
近年大雨で住宅が浸水したというニュースをよく目にします。マンションの1階では浸水する可能はありますが、2階以上であれば浸水する可能性は低くなります。ただ、停電する可能性はあるので災害への備えはしっかり行いましょう。
マンションを選んだ理由⑥気密性が高い
マンションは戸建てに比べて気密性が高く、夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができます。マンションの構造にもよりますが、省エネ対応のマンションであれば更にその効果を実感できると思います。
マンションを選んだ理由⑦共有施設が充実している
マンションには様々な共有施設があります。
例えば
- 宅配ボックス
- 24時間ゴミステーション
- 共有ラウンジ
- フィットネスクラブ
- キッズルーム
などなど・・・
中には必要ない共有施設もあって、無駄に管理費を払う場合もあるので自分に必要な施設のあるマンションを探しましょう。
マンションを選んだ理由⑧近所付き合いがラク
マンションはあまりご近所さんとの距離が近くありません。エレベーターで会った時に挨拶するくらい。近所付き合いが苦手な方はマンションの方が住みやすいかもしれないですね。
マンションを選んだ理由⑨景色がいい
マンションの上層階になればなるほど景色は綺麗になります。特に都市部のマンションの夜景はとても綺麗ですよね。私のマンションは高層マンションではないので夜景が綺麗に見える部屋には憧れがあります。一度は住んでみたいですね。
実際に住んでみて思ったこと
マンションはとにかく住みやすいです。セキュリティ面がしっかりしているので、守られてる感じがあって安心して生活できます。また、駅近だということもあり仕事や買い物に行くのも便利です。やっぱり住む場所は利便性が大切だなと実感しました。
マンションのデメリット
ここまでマンションのいいところばかりをお話してきましたが、もちろんデメリットもあります。
思いつくところでは、
- 庭がない
- 狭い
- 音を気にして生活する必要がある(賃貸と比べると防音性はしっかりしています)
- 自由にリノベーションできない
といったところです。
マンション購入はこんな人におすすめ
- 転勤族
- 都市部の近くに住みたい人
- 利便性を重要視する人
- 転居を繰り返したい人
- セキュリティ面が気になる人
- 老後
老後にマンションを購入する人、実は増えているそうです。体が弱ってきて車を運転出来なくなる可能性を考え、病院や買い物に行きやすいように利便性を重視する人が増えているみたいですね。
まとめ
住宅購入は人生の一大イベント。生活する上で自分が何を重要視しているのかをよく考え、優先順位をつけてみましょう。考えても決められない場合は、実際に足を運んで住宅展示場やマンションのモデルルームを見に行くと住んでいるイメージが湧きやすくなりますよ。